1.宵宮(昼) 7月17日 | |
![]() |
会館出発前 |
![]() |
会館出発 |
![]() |
旧海岸道路 |
![]() |
野出町・元町の町境 |
![]() |
野出町本通り |
![]() |
野出町本通り |
![]() |
野出町・笠松の町境 |
![]() |
野出町・笠松の町境 |
![]() |
西本町・大西の町境 |
![]() |
若宮郵便局 ロープを外し、担ぎ棒を取付けます。 後にコマを外します。 |
![]() |
かき始め |
![]() |
かき始め |
|
|
![]() |
内原前 |
|
|
![]() |
内原前 |
|
|
![]() |
内原前 |
|
|
![]() |
駅前通り商店街 パレード |
|
|
![]() |
内原前 パレード |
|
|
![]() |
駅前通り商店街 パレード |
|
|
![]() |
駅前通り商店街 パレード |
|
|
2.宵宮(夜) 7月17日 | |
![]() |
駅前通り商店街 |
![]() |
駅前通り商店街 |
![]() |
土丸栄線へ向かっています。 |
![]() |
土丸栄線 かきあい開始の挨拶 |
![]() |
土丸栄線 かきあい開始の挨拶 |
![]() |
土丸栄線 記念撮影 |
![]() |
土丸栄線 かきあい |
![]() |
土丸栄線 かきあい |
![]() |
土丸栄線 かきあい |
![]() |
土丸栄線 かきあい |
|
|
![]() |
泉佐野駅前 休憩をして水分補給をしています。 |
![]() |
駅前通り商店街 記念撮影 |
|
|
![]() |
駅前通り商店街 記念撮影 |
![]() |
駅前通り商店街 |
![]() |
駅前通り商店街 記念撮影 |
![]() |
内原前 |
![]() |
内原前 |
![]() |
内原前 |
![]() |
つばさ通り商店街 入口付近 |
![]() |
若宮郵便局前 |
![]() |
大西・西本町の町境 |
![]() |
大西・西本町の町境 |
![]() |
笠松交差点 |
![]() |
西本町・笠松の町境 |
![]() |
旧海岸道路 |
![]() |
会館到着 宵宮が終わりました。 |
3.本宮(昼) 7月18日 | |
![]() |
つばさ通り商店街 |
![]() |
つばさ通り商店街 |
![]() |
春日通り商店街 宮入り前 |
![]() |
春日神社宮入り |
![]() |
春日神社宮入り |
![]() |
春日神社宮入り |
![]() |
春日神社宮入り |
![]() |
春日神社宮入り |
![]() |
春日神社宮入り |
![]() |
まいまい |
![]() |
まいまい |
![]() |
まいまい |
4.本宮(夜) 7月18日 | |
![]() |
内原前 これから神輿を迎えます。 |
![]() |
内原前 2町の太鼓台の前で差し上げ。 |
![]() |
駅前通り商店街 |
![]() |
泉佐野駅前 |
|
|
![]() |
土丸栄線 担ぎ合い開始前 |
![]() |
土丸栄線 担ぎ合い開始の挨拶 |
![]() |
土丸栄線 担ぎ合い開始 |
![]() |
土丸栄線 担ぎ合い |
![]() |
土丸栄線 担ぎ合い |
![]() |
土丸栄線 担ぎ合い |
![]() |
内原前 動画から画像を切り取り |
![]() |
内原前 動画から画像を切り取り |
![]() |
若宮郵便局付近 |
![]() |
若宮町・元町の町境 |
![]() |
大西・西本町の町境 本宮最後の練り。 今年は、もう少し先へ行ったところで、コマを入れて会館へ帰ります。 |
![]() |
野出町・笠松の町境 |
![]() |
旧海岸道路 |
![]() |
もうすぐ会館に到着 |
![]() |
会館に到着 様々な思いを持って祭を楽しまれたと思います。本年度の佐野夏祭りお疲れ様でした。 |
野出町太鼓台 |
例祭画像・動画 |
平成28年 本祭り画像 |