佐野祭り考察 神輿入魂式  

 平成28年7月3日 神輿大修理による神輿入魂式が、四町関係者のより執り行われました。
 
  入魂式 午前8時30分
  ※時間は定刻時間による時間

 
 神輿入魂式渡御コース
 春日神社 → 泉佐野漁業協同組合 → 春日神社



入魂式前

祭礼関係者が集まっています。
 
入魂式前

祭礼関係者が集まっています。
 
 
   入魂式前

大修理をした神輿
 
 入魂式前

大修理をした神輿
 
   入魂式前

大修理をした神輿
  入魂式前

大修理をした神輿
 
入魂式前

大修理をした神輿
 
  入魂式前

大修理をした神輿
 
 入魂式前

大修理をした神輿
 
   入魂式前

大修理をした神輿
   入魂式前

大修理をした神輿
 
    入魂式

これから御魂を神輿に移します。
    入魂式

関係者達が拝殿前に集まっています。
 
        入魂式

 泉佐野市長、泉佐野市会議員、祭礼関係者の皆様はお祓いを受けています。
 
   泉佐野市長の挨拶
 
   泉佐野市会議員の挨拶
   新町青年団 団長の挨拶
 
   春日町青年団 団長の挨拶
 
    野出町青年団 団長の挨拶
 
    女神輿団長の挨拶
 
    新町 町会長の挨拶
 
   野出町 町会長の挨拶 
 
    春日町 町会長の挨拶
 
   四町連合最高顧問の挨拶
 
   神輿渡御がこれから行われます。
 
   春日神社境内
 
   春日神社境内
 
  春日神社境内 
 
   春日神社鳥居前
 
   春日神社鳥居前
 
   春日神社の前でコマを入れて曳行をします。
 
   神輿渡御
 
  神輿渡御 
 
  神輿渡御

新町町内
 
  神輿渡御

新町町内
 
   神輿渡御

泉佐野漁業協同組合へ向かっています。
 
  神輿渡御

臨海線前でコマを外し、
担いで臨海線を渡ります。
 
   神輿渡御

臨海線横断中。
 
   神輿渡御

臨海線を渡りました。
 
   神輿渡御

ここでコマを入れて
泉佐野漁業協同組合まで曳行します。
 
  神輿渡御

神輿曳行
 
   泉佐野漁業協同組合に到着
 
  泉佐野漁業協同組合

春日神社神主による
神事が執り行われています。
 
   泉佐野漁業協同組合

春日神社神主による
神事が執り行われています。
 
   泉佐野漁業協同組合

組合前で差し上げをして出発をします。
 
   泉佐野漁業協同組合付近
 
  泉佐野漁業協同組合付近 
 
  神輿渡御

新町会館前
 
   神輿渡御

昔の青空市場付近
 
   神輿渡御

春日神社へ還御します。
 
  神輿渡御

春日神社へ還御します。
 
  神輿渡御

湊 付近を曳行
 
 
  神輿渡御

湊 付近を曳行
 
  神輿渡御

もうすぐ春日神社。
 
  神輿還御

春日神社前
 
  神輿還御

春日神社境内
 
  神輿還御

春日神社拝殿前
 
 
         神輿還御

    春日神社拝殿前に到着

 神輿から御魂が本殿へ還る神事が執り行われ、入魂式が無事終了しました。